撮影機材 一眼カメラでガンマイクとピンマイクを入力できる 一眼カメラや家庭用ビデオカメラの入力は通常3.5mmジャック。そこにガンマイクとピンマイクを繋ぐために分岐ケーブルを作ったり、外部の機器を繋ぐ必要があった。 アマゾンを眺めていると、いいマイクが見つかった。ガンマイクに3.5㎜ジャッ... 撮影機材音楽機材
撮影機材 Feelworld LIVEPRO L1 ビデオスイッチャーレビュー Feelworld LIVEPRO L1ですが、何と言っても安い。4万円以下で、HDMI4系統、そしてモニター付き。いちいち外部モニターを用意しなくても、これ一つで完結する。 スケーラー内蔵 なんとこの値段でスケーラ... 撮影機材
撮影機材 一眼カメラに2系統のマイクを繋げるアダプターAZDEN MC-1 以前、一眼カメラのマイク端子に2系統のマイクを繋げるという一眼カメラ(GH4)の動画撮影セット。という記事をアップしました。 この写真のように2股のケーブルを作って、プラグインパワーのマイクとワイヤレス受信機を取り付けるという物。 ... 撮影機材
撮影機材 インターネット配信用モバイルルーターを使う 屋外やインターネット環境のない施設など、現場でインターネット配信をする際に最も困るのが回線確保。切れずに安定的に繋がるのかがとても不安。その安定条件として、WIFIで接続するモバイルルーターは無線であるため不安が残る。そこで安定の100V... 撮影機材
撮影機材 アナログB帯ソニーUWP-D11とデジタルaudio-technica ATW-1701の音の遅れ デジタルのaudio-technica ATW-1701を使っているが、やはりデジタルだと音が遅れるんじゃないかと常々思っていた。 そこで、レコーダーアナログB帯とデジタルを繋いで比べてみた。 結果、ピンマイクの使用方法としては全く遅れがな... 撮影機材音楽機材
撮影機材 ソニーの民生用ビデオカメラはマニュアルで使えない? ソニーのハンディカムを サブサブ機に、小型のカメラ欲しいなーとなんとなく思っていた。 業務用途で使うとなると、マニュアル操作をしたい。特に、シャッタースピードの固定。60又は100に設定するのが定番。オートで撮影したもので画面がちらつくの... 撮影機材
ドローン MAVIC PROを分解しようとしたけどカバーが固くて開かない MAVIC PROが木の枝に絡まり、暴れているうちに、カメラ部が破壊された。カメラの固定部品の割れと、フレキシブルケーブルが断線。フレキシブルケーブルは、ジンバル動作用の配線で、切れるとジンバルエラーや、ジンバル過負荷表示が出る。さっそく、... ドローン撮影機材
撮影機材 GH5のファームウェアアップデートでピーキング GH4を3軸ジンバルに乗せて使う場合オートフォーカスにしているのですが、 オートフォーカスにすると、どこにピントが合っているか教えてくれるピーキングの機能が使えません。 GH5が出たときに、GH5では出来るようになったのかなとお店で確認して... 撮影機材
撮影機材 CANON コンデジG5Xを購入 先日買ったばかりのソニーサイバーショット WX DSC-WX350を1回目の持ち出しで紛失してしまい、もう一度コンデジを物色する事となった。 DSC-WX350はコンパクトで20倍ズームとなかなか持ち運びには便利なカメラでした。 ただ、背面... 撮影機材
撮影機材 パナソニックDMC-GH4動画縦撮影セット SNS用など、縦型の撮影をする時に組み立てたセット。 手持ちのリグのパーツをレレゴのように組み合わせて完成! ワイヤレスピンマイクとガンマイクの音声を入れたかったので、 GH4の3.5mmステレオマイク入力に左チャンネルにガンマイク、右チ... 撮影機材