撮影機材 20万程度のスイッチャーの中ではソニーMCX-500が一番か? HDMIだけのスイッチャーであれば ライブ配信も出来て、ロゴも入れられて、ピクチャーインピクチャーもあるものといえば、10万円程度でもcerevo LiveWedgeとかありますが、 SDI対応でとなると高価格になってしまいます。 安いス... 撮影機材
パソコン MacBookAir(A1465)のSSD(APPLE SSD SM128E)128GBから512GB(WDC WDS500G2B0B)に交換した時のスピード測定 MacBookAir(A1465)のSSD128GB(APPLE SSD SM128E)から512GB(ウエスタンデジタル WDS500G2B0B)に交換したわけですが(交換記事はこちら)、6年のブランクのあるSSDでスピードは早くなってい... パソコン
撮影機材 ビデキンのウインドジャマーWJM-M ビデキンで売っている Mサイズ 15cm程度のガンマイク用、ショートファータイプ というウィンドジャマーを入手したのでNX3に付けてみましたが、やはりちょっと長く画面に映り込んでしまいました。 Sサイズは10cm用という事でこっちは... 撮影機材
動画編集 スペースキーを押しても再生しないWINDOWS10とPremiereCC スペースキーを押しても再生しないという現象と、 プレミア終了時にフリーズするという現象。 WINDOWS10とPremiereCC2019の組み合わせ どうにもならなくなりadobeにヘルプ電話。 windows7の時は特に問題はなかっ... 動画編集
パソコン デスクトップパソコンを1TB SSD仕様にした 動画編集マシンのドライブをハードディスクからSSDに変えました。 起動も早いし、何やってるんだか分からないハードディスクが読み込みでカリカリやっている時間もないので、何にしても動作がスムーズになりました。 第3世代Corei7ですが、まだ... パソコン動画編集
撮影機材 12V対応テレビをVマウントバッテリー駆動に 屋外撮影用に、普通の100Vコンセントに直接繋ぐテレビではなく、12Vアダプターで駆動するテレビを入手。 そして、それをVマウントバッテリーで駆動するため、コードで繋ぐ。 ここまではいいのだが、テレビとVマウントバッテリーの 12V... 撮影機材
パソコン BootCampで「システムに USB ドライブが接続されていません。USB ドライブを接続して続けてください。」と言われてしまう BootCampでwindowsインストール時、WINDOWS7のディスクを入れても「システムに USB ドライブが接続されていません。USB ドライブを接続して続けてください。」と言われてしまう。 なんでかなーと思ってUSBメモリを差す... パソコン
パソコン MacBookAir(A1465)のSSDを128GBから512GBに交換でも1万円と安い かれこれ6年使っている2012年MacBookAir(A1465)ですが、 第3世代i5のCPU でメモリ4GBでも結構不自由なく動いている。 (もしかしたら軽いwindows7を使っているためで、MACOSとかウインドウズ10を入れたら... パソコン
パソコン DELLのXPS13レビュー アンバサダー体験モニター 持ち運び用軽量ノートパソコン探し もう5年以上使っているMacbook Air 11 インチ。 速度に関してはまだまだいけるのですが、バッテリーの持ちも悪くなり、いきなりネットが切れたりと、なんとなく調子が悪くなってきた。 メモリは4GB、SSD128GBと、今となってはこ... パソコン
撮影機材 JVC LS300ファームウェアアップデートが来た JVC LS300ファームウェアアップデートが1年半ぶりに来た 2018年12月12日 V0401 SDカード記録時の動作安定性向上 だそうで、機能アップはないようだ。 4K60Pの内部収録も性能的に無理との事だったので、ここらで機能... 撮影機材