音楽機材

ネジのサイズが大きいマイクスタンドを入手したので変換アダプターを探し回る

PANASONIC のマイクスタンドWN-275というちゃんとしたマイクスタンドを入手。しかしながらマイクホルダーのネジ穴がどうも大きい。一般的なサイズは5/8とか3/8だがそれとは違う。 どうやらこれは、PF1/2というサ...
撮影機材

パナソニックGH5に最適なHDMIケーブル見つけた

GH5とモニターをHDMI接続するのに、今まで通常のHDMIケーブルを使っていました。これだと、横にケーブルが出っ張ってしまい引っかけてしまうことがしばしば。ということで、L型のケーブルで良いのがないかと探していたら見つけました。...
未分類

SONY 28-135mm ズーム反転方法

α7S2の場合、「ズームリング操作方向」というのがメニューにありました。
太陽光発電・蓄電池

東京電力の電化上手の料金

確か昔は、深夜帯の料金は12円とかそんな感じだったと思うけど。2023年現在は、こんな感じで、もはや深夜電力といえども、タダみたいな金額という事ではなくなっている。ソーラーパネルとエコキュートがついている人は、昼間の発電している時間にお湯...
撮影機材

ソニーα7S2の動画30分制限を解除したけど止まるのはなんで?

アルファ7S2を動画マシンにしようと、30分制限を解除して、長回しテストをしてみたけど20分そこそこで止まってしまう。熱停止でもないようだし、録画がスッと止まってしまう。 なんでかなと思ったら、ファイルの容量が4GBで止まるという ...

あーあ、マツダMX-30に急速充電ポートがある

全然分かってないよな。瀕死となって、急速充電器にヨロヨロとやってくるEV車の前に鎮座し急速充電しているガソリン満タンなPHEV。そんなPHEV車に30分待たされるEV車。マツダPHEV開発者は自家用車としてEV車を乗った事ないんだろうな。...
トライブリット・V2H

ニチコントライブリット不具合 アイミーブ充電されない

V2Hで接続されているアイミーブの充電量が30%を切っていると、コネクタロックはするものの自動運転ランプが点灯せず、いつまでたっても充電されない。この場合、通常の普通充電器を使用して30%以上にバッテリーを充電させてからじゃないとだめとい...
パソコン

LG GRAMの音量調整をワンタッチで

音量や明るさを変えるのにいちいちFnキーを押しながらファンクションキーを押すのがめんどくさい。という事で、出来る出来ないの問答の結果、 スマートアシスタント(LG SMART ASSISTANT)というインストールされているアプリか...

アイミーブのヘッドライト交換

Mグレードのスモークタイプのヘッドライトが、今となっては黄ばんでいるように古臭くにしかみえない。という事で、ベースグレードのクリアなタイプ(一般的な透明なやつ)に交換してみた。 カプラーは同じ カプラーは同じで、一見ポン付け可...
パソコン

みんな大好きアリエクスプレスでPD充電器を買ってみた

65W対応というPD対応USB充電器を買ってみました。到着すると65Wの割にやけに軽い。そしてノートPCに繋いでみると、 なんだこれ? 5Vしかでないし。 ちなみにアマゾンで買った30W対応ノーブランド品は ...
タイトルとURLをコピーしました