パソコン Rubyをwebブラウザで動かす最初の1行 今までPerlを使っていましたが、Rubyを始めようとしました。 ところが、コマンドで動かすためのサンプルばかりで、WEBブラウザで使うためのサンプルがなかなか見つかりませんでした。エディタで、そのサイトで書かれているように、 pu... パソコン
パソコン LG GRAMのSSD増設をして512GB+512GBに LG GRAMには軽量パソコンにもかかわらずに、SSDスロットが2つ付いてます。1つに元のSSDが刺さっており、もう一つは空いています。なので交換ではなく増設が出来ます。 分解方法は、メモリ交換の記事に載せてあります。 SSDの仕様はS... パソコン
パソコン LG GRAMのメモリ増設をして8GB+16GBで24GBに LG GRAMの2019年モデル。標準メモリは8GB。 オフィス仕様であれば8GBで十分ですが、動画編集に使いたいので、メモリをしこたま増設したい所。 標準の8GBはオンボードで、外すことが出来ませんが、 GRAMの本領発揮。1Kgを切る... パソコン
パソコン MacBookAirと迷った末に LG gram 13インチ Corei7モデルを買う 長らく使っていたMacBookAir2012モデルが怪しくなり、いよいよ買い替えを決意。 いつも持ち歩いているので、軽いのが必須。 そして今使っている MacBookAir2012モデルで動画書き出しすると、気の遠くなるような時間のため、出... パソコン
パソコン amazonでたくさん繋げられるUSB充電器を買う 今まで使っていた5個のUSB端子のある充電器。このごろ差してもすぐに充電が止まったりして充電できないポートが出てきた。 という事で、新しい充電器をアマゾンで探してみました。条件としては多数繋げられること。充電の様子が分かること。 探してみる... パソコン
パソコン LG gram corei7 13インチ 2019年モデル 韓国では売っていない、ハイパフォーマンスなLG gramの13インチcorei7モデルの2019年版が出た。 gramのいい所は、13インチで965gと軽い。 そして、一番のポイントが、SSDスロットが1つ空いている(合計2個)、メモリも交... パソコン
パソコン MacBookAir(A1465)のSSD(APPLE SSD SM128E)128GBから512GB(WDC WDS500G2B0B)に交換した時のスピード測定 MacBookAir(A1465)のSSD128GB(APPLE SSD SM128E)から512GB(ウエスタンデジタル WDS500G2B0B)に交換したわけですが(交換記事はこちら)、6年のブランクのあるSSDでスピードは早くなってい... パソコン
パソコン デスクトップパソコンを1TB SSD仕様にした 動画編集マシンのドライブをハードディスクからSSDに変えました。 起動も早いし、何やってるんだか分からないハードディスクが読み込みでカリカリやっている時間もないので、何にしても動作がスムーズになりました。 第3世代Corei7ですが、まだ... パソコン動画編集
パソコン BootCampで「システムに USB ドライブが接続されていません。USB ドライブを接続して続けてください。」と言われてしまう BootCampでwindowsインストール時、WINDOWS7のディスクを入れても「システムに USB ドライブが接続されていません。USB ドライブを接続して続けてください。」と言われてしまう。 なんでかなーと思ってUSBメモリを差す... パソコン
パソコン MacBookAir(A1465)のSSDを128GBから512GBに交換でも1万円と安い かれこれ6年使っている2012年MacBookAir(A1465)ですが、 第3世代i5のCPU でメモリ4GBでも結構不自由なく動いている。 (もしかしたら軽いwindows7を使っているためで、MACOSとかウインドウズ10を入れたら... パソコン