照明機材

DMX照明のケーブルを音声用キャノンケーブルで代用

DMX照明のケーブルを音声用XLRキャノンケーブルで代用するとどうなるかというお話。 先日、屋外イベントでDMXパーライト(AMERICAN DJ Dotz Par)6台と、調光ユニット(ELATION DP-415)1台をつないだ。 す...
音楽機材

PHONIC MAX500 が壊れた??プロテクトランプが点灯

3年ほどしかも、2か月に1回程度だけ使用していた、PHONIC MAX500のプロテクトランプがつく症状が たまに出るようになった。電源を入れなおしてすぐに復旧する場合もあるし、10分位置いてから電源を入れると 復旧するときもある。 修理...
撮影機材

少し前にGH3がまだ全然いいという事を書きましたが、GH4へ変更

HDで撮るならGH3の動画の画質も全然悪くない。 しかしながら、手持ちのGH3が、カードを変えても2回録画停止してしまうという状況が続き、 怖すぎるという事で、安くなっていたGH4に変えた。 GH3とGH4の違いの一つがピーキングの有無だ。...
撮影機材

ブラックマジックビデオアシスト用SDIケーブル

ブラックマジックビデオアシストとカメラを繋ぐのに、こんな普通のSDIケーブルを使用いていますが、端子に差すと横に線が出るので、 かなり横に出っ張ってしまって、じゃまだし、一番出っ張っている部分なので、いつも、ぶつかって断線しそう。 と...
パソコン

買って分かったGALAXY S9プラスの広角望遠の切り替え

ギャラクシーS9+には、広角と望遠の2つのレンズが付いている。 正確には調べられなかったけど、焦点距離は28mmと50mm位らしい。 このレンズを切り替えるには、どういう操作をしたら切り替えられるのか、店頭で触っただけでは、いまいち分から...
動画編集

スカパーチューナー内蔵のテレビを買った

スカパー内蔵のテレビを買った。 スカパーといっても、よくあるBSのおまけ的なCSではなく、 本当のスカパー(俗にプレミアムと呼ぶらしい)チューナー内蔵のものだ。 この手のテレビがある事も、お店に行って初めて気が付いた。 これなら、今あるI...
パソコン

BOOTCAMPを使わずにマックにwindowsをインストール

bootcampを使わないとウインドウズがインストールできないとずっと思っていました。 128GBしかないマックでそれをやると、マックと両方インストールすることになるので、 ウインドウズ側は90GB位しか使用できず、ハードディスクがパンパン...
撮影機材

4K対応ビデオカメラ JVC GZ-RY980が出た きれい

JVC GZ-RY980が出た きれい。 GZ-RY980と比べるとめちゃくちゃ高い、業務機のGY-LS300CHやHM200なんかは、液晶画面が見たものそのまま映らなくて、外部モニターを付けて確認しないといけないほど色がおかしい。GZ-...
音楽機材

YAMAHA簡易PAセットステージパス STAGE PAS300とSTAGEPASS 500の違い

YAMAHA簡易PAセットステージパス STAGE PAS300とSTAGEPAS500の違い スピーカー編 お手軽なYAMAHA簡易PAセットの、STAGE PAS300とSTAGEPAS500の違いが比べてみないとよくわからな...
動画編集

ブルーレイをプレス(コピー)に出すときはファイナライズが必要

ブルーレイは、通常ファイナライズを意識しなくてもいいという事になっているが、 業者にプレスやコピーに出すときは、ファイナライズが必要という事で、はねられた。 ファイナライズをしないと互換性に問題が出るということだ。 焼くまでの方法はいろい...
タイトルとURLをコピーしました