ヤマハデジタルミキサーTF3とステージボックスTio1608-D2を繋ぐ設定

音楽機材

物理的にLANケーブルを刺して、ワンタッチスイッチQUICKCONFIGをオンにすれば簡単に自動で設定完了みたいに書いてあるけど、実際には裏のディップスイッチをいじらないと通信が開始されない。

ステージボックスの電源をオフにして、ディップスイッチを3,7,8をオン(下)にして電源を入れる。ランプが赤と緑の点滅が始まったら待つ。1分くらいすると緑の点滅になる。これでリンクする初期設定完了。

電源をオフにして、ディップスイッチを全部オフ(上)にして電源を入れなおす。1分くらいするとリンクされて(全部緑点灯)、ステージボックスのXLR端子からミキサーに音が行く。

ミキサーTF3の方の入力を、ミキサー本体の裏のXLR端子からの入力を全チャンネルスロットからの入力に変更すればすべて完了。

コメント

タイトルとURLをコピーしました